MENU

タロットカード意味一覧|大アルカナ・小アルカナ78枚を徹底解説

タロットカードは、全78枚で構成される占いのツールであり、人生の流れや心の状態を映し出す象徴的なメッセージを持っています。
しかし、カードが多すぎて意味を覚えきれないと感じる初心者の方も多いでしょう。
そこで本記事では、タロットカードの意味一覧を「大アルカナ」「小アルカナ」に分け、正位置・逆位置の違いも含めて丁寧に解説します。さらに、リーディングのポイントやスプレッドの使い方、デッキ選びのコツまで紹介します。この記事を読めば、タロットカードの理解が深まり、実践的に活用できるようになるでしょう。

目次

大アルカナ22枚の意味一覧

大アルカナは、0番の「愚者」から21番の「世界」までの22枚で構成され、人生の大きなテーマや転換点を象徴します。

番号 カード名 正位置の意味 逆位置の意味
0 愚者 自由・無限の可能性・冒険 無計画・無責任・迷走
1 魔術師 創造力・始まり・行動力 中途半端・失敗・欺瞞
2 女教皇 直感・知恵・冷静さ 無知・秘密・消極性
3 女帝 豊かさ・愛・繁栄 怠惰・過保護・浪費
4 皇帝 権威・安定・責任 支配的・頑固・無責任
5 教皇 伝統・道徳・助言 形式主義・独善・誤解
6 恋人 選択・調和・愛 優柔不断・不一致・不倫
7 戦車 勝利・前進・成功 暴走・停滞・敗北
8 勇気・忍耐・自己制御 弱気・過信・無力
9 隠者 探求・孤独・内省 閉鎖的・誤った指導
10 運命の輪 好機・転機・変化 不運・停滞・チャンスを逃す
11 正義 公平・均衡・判断 不正・不公平・誤審
12 吊るされた男 自己犠牲・忍耐・視点の転換 徒労・無駄・停滞
13 死神 終わりと始まり・変容 停滞・拒絶・恐怖
14 節制 調和・節度・適応 不和・浪費・極端
15 悪魔 欲望・束縛・快楽 解放・依存からの脱却
16 崩壊・突然の変化・試練 避難・不安定・破滅回避
17 希望・インスピレーション・癒し 失望・悲観・迷い
18 不安・幻想・直感 誤解・混乱・不信
19 太陽 成功・喜び・幸福 未熟・自信喪失・不調
20 審判 再生・復活・決断 後悔・停滞・チャンスを逃す
21 世界 完成・達成・統合 未完・中途半端・閉塞

小アルカナ56枚の意味

小アルカナは「日常的な出来事」を表し、4つのスート(ワンド・カップ・ソード・ペンタクル)に分かれています。各スートには1〜10の数札と、ペイジ・ナイト・クイーン・キングの人物札があります。

スートの特徴

  • ワンド(杖):情熱・行動・挑戦
  • カップ(聖杯):愛情・感情・人間関係
  • ソード(剣):思考・知性・葛藤
  • ペンタクル(金貨):物質・仕事・現実

数札の意味(1〜10)

  • 1(エース):始まり・可能性
  • 2:バランス・選択
  • 3:成長・協力
  • 4:安定・基盤
  • 5:葛藤・変化
  • 6:調和・回復
  • 7:挑戦・分析
  • 8:進展・努力
  • 9:成果・成熟
  • 10:完成・達成

コートカード(人物札)

  • ペイジ:若さ・学び・可能性
  • ナイト:行動力・冒険・挑戦
  • クイーン:成熟・感受性・包容力
  • キング:権威・統率力・完成

タロットリーディングのポイント

  • リーディング前に心を落ち着ける
  • 質問を具体的にイメージする
  • 正位置・逆位置の意味を両方確認する
  • カード同士の組み合わせから全体像を読む
  • 結果は参考情報として受け止める

代表的なスプレッド(展開法)

  • ワンオラクル:1枚で簡単に答えを得る
  • スリーカード:過去・現在・未来を占う
  • ケルト十字:詳細で総合的なリーディング
  • ホースシュー:流れや展開を見る

まとめ

タロットカード78枚には、それぞれ豊かな象徴とメッセージがあります。
大アルカナで人生の大きなテーマを、小アルカナで日常の出来事を読み解くことで、深い洞察を得られるでしょう。
カードの意味を暗記するだけでなく、自分の直感と組み合わせて解釈することが、タロットを活かす最大のポイントです。
ぜひタロットカードを手に取り、自分自身や周囲の状況を見つめ直すきっかけにしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次